日本の未来を築いていく
不動産調査・測量のプロフェッショナル

亀山敦史事務所は、不動産調査や測量、登記事業の専門会社です。
丁寧で確実な家づくり・街づくりに貢献します。
土地家屋調査士とは、
不動産の表示に関する登記につき必要な土地または家屋に関する調査または測量を行う国家資格者です。
不動産の表示に関する登記申請を代理できる唯一の国家資格者です。土地または建物の所有者等が自ら登記申請することは可能ですが、登記申請に必要な調査測量には、専門的な知識、測量技術を要します。私たちは、公正な立場で誠実に業務を行っております。

事業案内

実地調査
役所等の事前調査後、土地については現地測量、建物については建物の現地確認を行います。

現場に入って測量。
隣接者との交渉なども行う
土地の場合、隣接道路管理者(役所等)、隣接土地所有者との境界立会を実施する必要性が生じる場合があります。役所に申請する申請書類の作成及び申請書類の提出、隣接土地所有者への境界立会に関するご案内文を作成し、隣接土地所有者へのご挨拶を行います。


CADを使用した測量図面作成
お客様の土地について、測量した成果を図面として作成します。建物については建物図面・各階平面図として作成します。

お客様に成果をご報告
調査・測量した成果をお客様に速やかにご報告します。CADを使用し、正確で分かりやすい図面でご説明します。
役所や隣接土地所有者との境界立会が必要な場合は、その日時の調整を行い、建物の登記の場合は必要書類も作成します。




役所調査
お客様の不動産について、直接お伺いする前に役所、法務局等で道路や隣接土地について事前調査を行い、不動産に関する情報をまとめます。

現状の登録状況を徹底的に調査
道路との境界は決まっているのか、接している道路の種別や規制、未確定の境界の有無、過去の調査資料など、現地に関しての資料をすべて調査します。

現地境界立会
役所や隣接土地所有者など、すべての現地関係者との境界立会が完了し、合意をいただいて境界確認書を作成します。署名・押印後にお手元に各一部ずつお渡しし、後々のトラブルを招かないようにしています。
登記申請
上記までの作業を経て、土地については、分筆登記や地積更正登記等、建物については、建物表題登記や建物滅失登記、増築登記等をオンラインにて管轄法務局に申請します。
登記完了後に成果書類一式をお客様に納品致します。